リゾートバイトをする上で、やっぱり気になるのが「有給」です。
「有給は会社員のもの」というイメージが強いですよね。だからリゾバでは有給をもらえないのかも…? と思っている人は多いのではないでしょうか。
今回は、実際の経験をもとに、リゾバの有給制度について解説していきます。
【2023年版】リゾートバイト派遣会社おすすめランキング|22社の口コミ評判を比較
結論:リゾートバイトでも条件を満たせば有給休暇は取得可能
結論からいうと、リゾートバイトでも有給は取得できます。
「労働基準法 第39条」には、有給休暇について次のように定めています。
労働基準法 第39条
業種、業態にかかわらず、また、正社員、パートタイム労働者などの区分なく、一定の要件を満たした全ての労働者に対して、年次有給休暇を与えなければならない。
(引用:厚生労働省 リーフレットシリーズ労基法39条)
つまり、リゾートバイトであっても「一定の要件」さえ満たせば有給が取れるという決まりになっています。「一定の要件」とは、次の2つです。
- 雇入の日から6ヶ月継続して勤務すること
- 全労働日の8割以上出勤すること
以上の要件を満たせば、労働期間と週の労働時間に合わせた有給が付与されます。
リゾバは週5勤務がほとんどなので、週5勤務を半年以上続けた場合の有給付与日数を紹介します。
勤続勤務期間 | 有給付与日数 |
6ヶ月 | 10日 |
1年6ヶ月 | 11日 |
2年6ヶ月 | 12日 |
3年6ヶ月 | 14日 |
4年6ヶ月 | 16日 |
5年6ヶ月 | 18日 |
6年6ヶ月以上 | 20日 |
最初はまず半年で10日付与されます。それ以降は1年経つごとに数日ずつプラスされていく仕組みになっています。
リゾバは複数箇所で計6ヶ月働けばOK、ただし働かない期間に注意
「同じリゾバ先で半年は難しいよ…」と思うかもしれませんが、同じリゾバ先でなくても大丈夫です!
派遣会社さえ同じであれば、リゾバ先が何回変わっても問題ありません。
例えば3ヶ月働いて、同じ派遣会社で見つけた次のリゾバ先で3ヶ月働けばOKです。これで10日間の有給をゲットできます。
ただし、リゾバ先に就業するまでの期間が空きすぎるとダメなので要注意です。
次のリゾバ先に就業するまでの期間は2週間や1ヶ月など、派遣会社によって異なります。働き始める前に、派遣会社に有給取得の条件について要確認です!
実際にリゾートバイトで有給休暇を取得したときの給与明細
勤めていたリゾバ先が満了になって、次のリゾバ先に移動するまでの間に有給を取得しました。
月給まではいきませんが、12万円振り込まれたので、働かない期間が2〜3週間あったけど問題なく生活することができました!
SNSの口コミでも、リゾートバイトで有給を取得している人は多いので、半年以上働いた人は忘れずに利用しましょうね。
SNSでの有給取得に関する口コミ
リゾバの有給を計画的に利用している人はSNSでもたくさん見かけます。
同じリゾバの派遣元で半年以上の勤務なら有給休暇が発生するので短期で複数の就業先に勤めた場合もトータル6ヶ月以上の勤務なら大丈夫。これ知らないと損だね〜
— なたりー (@earlgreyteco) February 20, 2018
https://twitter.com/ab_chiiiii/status/1234393226317987840
有給について理解できているかどうかは働く上で大きなポイントです。
でも、中には有給制度をよくわかっていなかったことで、後悔する声もありました。
半年経ったわけで有給が付いたので有給消化したらリゾバ 辞めようと思う。ひと月抜けなかったらもっと早く有給付いたのにな。。。有給あるなんて知らなかったよ、、とほほ
— 157 (@96twt) January 8, 2019
後で「しまった!」と思わないためにも、ルールをしっかり確認しておきたいですね。
有給休暇があるリゾートバイト派遣会社一覧
有給休暇を取れるリゾートバイト派遣会社は次の通りです。
派遣会社名 | 有給休暇取得 |
グッドマンサービス | ○ |
アルファリゾート | ○ |
ヒューマニック | ○ |
トラバイ | ○ |
ダイブ | ○ |
リゾートファイン | ○ |
ビーグッド | ○ |
有給は法律で定められているだけあって、どの派遣会社でも取得することが可能です。
有給について、事前の説明が無かったり、求人に表記されていなかったりしても諦めないでくださいね。派遣会社の担当者に相談してみましょう。
リゾートバイト派遣会社に有給休暇を申請する手順
有給休暇の申請方法は主に2つあります。
- 担当者に電話
- 担当者にメール
申請方法は派遣会社によって違います。リゾバ先に行く前に確認しておけると慌てなくて済みますよ。
担当者に電話
担当者に電話をすることで、有給を申請できる場合があります。
普通に暮らしていると、電話で問い合わせをする機会ってなかなかないですよね。きっと緊張すると思いますが、だいたい次のような流れになるはずです。
よく読んで、イメージしておくといいですよ。
ー電話をかけるー
ー電話を切るー
電話だと相手の顔が見えないので不安に感じるかもしれませんが、特別なことは何もないので大丈夫ですよ。
話していてわからないことが出てきたら、そのままにせず電話口でしっかり確認しましょう。
担当者にメール
担当者にメールで有給を申請することもあります。
電話よりはハードルを低く感じるような気がしますが、友人に送るようなメールではNGです!
メールの見本を載せておくので、参考にしてみてくださいね。
件名:有給消化のご相談です
本文
〇〇派遣会社 ☆☆さま
いつもお世話になっております。
**でお仕事をしております、<自分の名前>と申します。
この度、有給を使いたくご連絡いたしました。
有給希望日は次の通りです。
7月1日(水)〜7月2日(木)
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認をお願いいたします。
<自分の名前>
<自分のメールアドレス>
<自分の電話番号>
メールを送るときに気をつけたいポイントは、次の3点です。
- 件名を忘れずに入力する
- 本文の一番最初に、派遣会社の社名と担当者の名前を書く
- 本文の一番最後に、自分の名前と連絡先を書く
特に「件名」は入力を忘れてしまいがちですが、件名が入っていないと不審なメールと間違えられて読まれないケースがあります。
有給の申請は大切なことなので、間違いのないよう丁寧に進めると安心ですよ。
リゾバで有給休暇を取得するときの注意点
リゾバで有給を取得する場合も、一般的な企業と同じように注意しておくべきポイントが3つあります。
- 有給を取るときは【派遣会社】に伝える
- タイミングは【派遣先】と相談
- 急な有給申請はNG
ひとつずつ解説していきます。
有給を取るときは【派遣会社】に伝える
働いている場所こそリゾバ先ですが、あくまで雇用主は派遣会社です。
そのため、有給を申請するのはリゾバ先ではなくて派遣会社です。
リゾバ先に「有給使いたいです」と言っても、リゾバ先はあなたの有給を管理していないので困らせてしまいます。気をつけておきましょう。
派遣会社に連絡するときのパターンは、だいたい以下のようになります。
- リゾバ先に希望休をもらったので、その日を有給にしたい
- もともと休みの日を有給にしたい
①の「希望休」とは、例えば病院に行きたい日や友人が遊びにくる日など、予定をリゾバ先に事前に相談することで得られる休日のことです。この希望休に有給を当てはめることで有給取得が可能です。
②のもともとの休みを有給にする場合は、リゾバ先との調整は必要ありません。規定の休みを有給での休みに変更したい日を派遣会社に連絡すればOKです。
ちなみに、リゾバ期間が終わった後に、全ての有給を一気に取得することも可能です。
10日分まとめて使えるので、どこか旅行に出かけるのにピッタリですよ。
タイミングは【リゾバ先】と相談
有給を取りたいと伝えるのは派遣会社でしたが、休みを取るタイミングを相談する相手は【リゾバ先】です。
また、相談するときは「有給を取りたいです」と言うのではなく、「希望休が欲しいです」という伝え方にします。
毎日のシフトを組んでいるのはリゾバ先です。人員に余力があれば希望が通るかもしれませんし、繁忙期など大変なシーズンは人手が少ないので難しいと言われるかもしれません。
希望休を通したいがあまりに主張しすぎると、印象が悪くなって働きづらくなる可能性があるので注意が必要です。
他のスタッフの希望休の様子も見ながら、相談するといいですよ。
急な有給申請はNG
一般企業でもそうですが、「明日有給取りたいです!」など、急な有給申請はNGです。
特にリゾバはシフト制で日々の業務を回しているため、急な欠員に対応するのは難しくなっています。
お休みの希望を出すときは、リゾバ先がシフトを決めているタイミングに合わせて相談を持ちかけるようにするといいですね。
リゾバの派遣会社に有給休暇の取得を断られたときの対処方法
有給は最初にも説明した通り、「労働基準法」という国の法律で定められている労働者の権利です。
そのため、派遣会社が有給を断ることはできません。
ただ、こちらが「一定の条件」を満たしていない場合には断られてしまいます。リゾバにおける有給付与の条件は次の通りでしたね。
- 雇入の日から6ヶ月継続して勤務すること
- 全労働日の8割以上出勤すること
- 同じ派遣会社で6ヶ月以上働くこと
もしこの条件を満たしているにもかかわらず派遣会社が断ってくる場合は、違法の可能性があるので労働基準監督署(労基)に相談してもいいかもしれません。
その場合、以下のポイントに気をつけるようにしましょう。
- 証拠を揃えておく(労働条件通知書や給与明細、会社とのやり取りなど)
- 派遣会社の所在地を管轄する労基に相談する
- 派遣会社に対して、自分が相談したことを明かさないよう依頼する
労基の場所はこちらのリンクから探せますので、いざという時は参照してください。
基本的には、労基に相談する事態にはならずに有給を取得できると考えていいです。ただ、状況によってはあり得る話なので、頭の片隅に入れておくと安心です。
まとめ
リゾートバイトであっても、有給を取得することは可能です!
なぜなら、有給は「すべての労働者に対して、与えられなければならない」ものとして労働基準法第39条に定められているからです。
とはいえ有給の付与には、以下の条件を満たしていることが必要です。
- 雇入の日から6ヶ月継続して勤務すること
- 全労働日の8割以上出勤すること
- リゾバにおいては、同じ派遣会社で6ヶ月以上働くこと
同じ派遣会社で半年働くにあたっては、ずっと同じリゾバ先でなくてもOKです。
例えば3ヶ月働いて、同じ派遣会社で見つけた次のリゾバ先で3ヶ月働けば、無事に10日間の有給をゲットできます。
ただし、次のリゾバ先の勤務開始日までに期間が空きすぎると有給をもらえなくなるので、期間を派遣会社に必ず確認するようにしましょう。
派遣会社に有給を取りたいと申請する手段は、次の2つです。
- 担当者に電話
- 担当者にメール
また、有給を取るにあたって注意しなければならないポイントは3つありました。
- 有給を取るときは【派遣会社】に伝える
- タイミングは【派遣先】と相談
- 急な有給申請はNG
もしかすると、中には有給の申請を断られてしまうケースがあるかもしれません。
その場合は、まず自分が有給取得条件を満たしているか確認します。もし満たしているようなら、派遣会社が違法かもしれないので労基に相談することも考えましょう。
有給は、全ての労働者に認められている権利です。リゾバであっても有給を取得して、お休みを満喫しましょう!