コロナウイルスで失業しました。元銀行員24歳男性です。
今回は、僕がコロナウイルスの影響で失業するまでの体験談をお話しします。
【2020年版】リゾートバイト派遣会社ランキング|22社の口コミ評判を比較&一覧
コロナでも仕事紹介してくれる、おすすめのリゾバ派遣会社TOP3
コロナの影響で契約期間の途中で終了してしまいましたが、7月現在は別のリゾバ先で働けています。
コロナ禍でもリゾバ先を紹介してくれた3社がこちらの大手リゾバ派遣会社です。とにかく働きたい!という人は登録して相談してみるといいですよ。
- 月20万貯金したい人
→リゾートバイト.com - 仲居さんをやりたい(女性に人気)
→アルファリゾート - お金より場所重視
→リゾバ.com
グッドマンは時給が高く、男性からの評価が高かったです。(アルファは女性から高評価でした)
リゾートバイト.comは、他社より+100円くらい時給が高いのと、求人数も豊富で選べるバランスが良い感じです!
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
評価 | 4.82点 |
4.63点 |
4.55点 |
求人数 | ![]() |
![]() |
![]() |
時給 | ![]() |
![]() |
![]() |
担当の対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
女性の評判 | ![]() |
![]() |
![]() |
男性の評判 | ![]() |
![]() |
![]() |
コメント | 稼げるNo1 | 仲居No1 | 求人数No1 |
リンク | 公式 | 公式 | 公式 |
仕事は徐々に増えてきているので、登録して探せばみつかります。お互いに頑張りましょう!
もっといろんな派遣会社を知りたい人はこちらの記事をどうぞ。
リゾートバイト先は派遣切りがスタート

日本でもコロナウイルスが広がり始めた3月、リゾート地では3つの変化が起こり始めました。
- 観光客の減少
- 現場の人材削減
- 平日の施設休業
レベルは違いますが、全国でこのような現象が起きています。私の場合を例に、説明します。
【3月】観光客が大幅に減少
ぜんぜんお客様が来ない。最初の変化は、観光客の減少でした。3月といえば冬休み期間。リゾートバイトでは繫忙期にあたります。
しかし、観光客自体が激減し、お客さまが例年の3割まで落ち込みました。コロナの影響恐るべしという実感が出始めた時期です。
特に厳しいのは「インバウンド」の減少
ヨーロッパや中国・韓国からのインバウンドが激減しました。渡航規制が発表され、国内でも感染者が出始めると、3月中旬には、インバウンドがゼロになってしまいました。
観光業界を支えるインバウンドの減少で、現場は大きなショックを受けました。
国内旅行客も、例年の5割にまで落ち込みました。その結果、平日は施設が閑散とし、お客様が来るのは、週末だけになっていきました。
【3月】シフト、給料が減る
1か月の給料は10万弱。3月の給料がやばいことになりました。お客様の減少は、シフトの減少に直結。私の場合、週5から週3にシフトが減りました。また、1日の勤務時間も短くなっていき、1日当たり4~5時間へと減少しました。
その結果、当初の20万から半分以下の10万弱になってしまいました。
1つ目のタイプは「もう稼げないから」と他の現場へ移る人です。2つ目は私のように現場に残った人です。
もう1タイプとして、派遣先から早期退職をすすめられる人もいました。
あ
【4月】ついに休業になる
私の場合、4/8~28まで施設自体が休業になりました。契約期間は5/8までだったので、契約期間中の休業です。
実際には3月末から、シフトがゼロの状態でした。仕事がないからと言って、住み込み生活に大きな変化はなく、まかないや部屋が使えたのは不幸中の幸いです。
しかし、休業になった現在、まかないは無くなりました。部屋の使用は認められていますが、退室が迫られています。
リゾートバイト派遣会社の求人募集が減少

リゾートバイト先には仕事がないので、派遣会社に連絡をします。しかし、ここでもコロナウイルスによって、大きな変化が起こっています。
- 求人数の激減
- 求人紹介の中止
- 休業補償の対応増加
1つ1つ確認していきましょう。
求人数が激減
派遣会社の求人数は3月から大幅に減少しました。大手企業の求人数は、こちらです。
派遣会社 | 平常時の求人数 (目安) |
現在の求人数 (2020.4.10基準) |
---|---|---|
グッドマンサービス | 1500件 | 108件 |
アルファリゾート | 1500件 | 628件 |
ヒューマニック | 2500件 | 339件 |
アプリリゾート | 1600件 | 127件 |
平常時の50%もありません。
あ
私も新しい派遣先が見つからず、失業しました。
新しい派遣先の紹介ができない
関東圏はもちろん、県外来訪者自粛の要請が出たことで、北海道や沖縄の求人もなくなりつつあります。私自身、現在の施設に閉じ込められています。
新しくリゾバを始められる状態ではありません。
休業補償の申請が増えている
各地の施設が休業になったことで、休業補償の申請が増加しています。
リゾートバイトでは契約期間中に、仕事がなくなった場合、次の順序で対応します。
- 新しい派遣先を探す
- 派遣先がなければ、休業を行う(休業手当の支給)
私も、新しい派遣先を紹介してもらいました。しかし、コロナが広がるにつれ、条件の悪い求人が多くなる。さらに、応募しても直前でキャンセル、結果どこにも行けなくなっています。
そこで、休業補償の申請を行いました。
実際に、休業補償が出るのか不安でしたが、休業補償をしてくれるそうです。大手の派遣会社を利用していてよかった。
あ
まとめ

4月に続き、5月以降もリゾートバイトは厳しい状況でしょう。外出自粛要請が解除されない限り、観光業で稼ぐことは難しいですね。今後も失業する派遣社員が増えていくことでしょう。6月以降に期待したいところです。
リゾートバイトの現状は厳しい
改めて、リゾートバイトの現状をまとめます。
- 求職者が求人数より多い
- いい条件の求人が少ない
- 平年より稼げない可能性が高い
- ウイルスの感染リスクが高い
コロナ騒動が収まるまでリゾートバイトは控え、自粛明けになったら応募してみましょう。
派遣社員は身軽だがリスクもある
今回の騒動を通して、派遣社員は簡単に失業することを実体験しました。すきな場所で、すきな職業につける一方で、不要になればすぐにクビになるリスクがあることを学びました。
リゾバを本業として生活する人は、リスクを認識しておく必要があります。
- 複数の派遣会社と連絡をとる
- 副業をして別の収入源を確保する
そして、リスク対策が重要だと思いました。失業しない環境づくり、失業しても補償してくれる大手企業を選択して、派遣社員でも安定した生活を実現していきましょう。
はじめまして。休業補償の申請とは具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか?
はじめまして!
派遣会社の担当者に、対応してくれるのか聞きました!
派遣会社に属しているなら休業補償についてきけば答えてくれると思いますよ。
はじめまして!
ちなみに派遣会社はどちらですか?
わたしは休業補償に関して
派遣会社に聞いたのですが、
積極的ではなかったので。
コメントありがとうございます。
主に利用していたのはグッドマンサービスですが、アルファリゾート、ヒューマニックも多く利用してました。
「積極的ではない」というのは対応してくれないということですか?
対応が変わってないのであれば休業補償はもらえると思うので、強くいきましょう(笑)